忍者ブログ
『兵庫県神道青年会』とは、兵庫県内の40才未満の青年神職によって構成されております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 天皇が、歴代の天皇をはじめとする主たる皇族の霊を奉祀する『皇霊祭』は、春分の日『春季皇霊祭』と秋分の日『秋季皇霊祭』の年二回です。

 昭和22年(1947)までの『秋季皇霊祭』という祭日は、昭和23年(1948)公布施行の祝日法(国民の祝日に関する法律)により、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする『秋分の日』(国民の祝日)として制定されました。

 また「祝日法」の施行に伴い、大正元年(1912)より施行されていた勅令「休日ニ関スル件」が廃止となりました。

 『秋分の日』は毎年9月23日ごろですが、具体的には国立天文台が作成する『暦象年表』に基づき閣議で決定されています。
PR
[46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
兵庫神青会長日記
兵庫神青会長日記
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone